人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大野木一彦のJOURNAL・ブルースハープ・ライブ・レッスン情報

nogioh.exblog.jp
ブログトップ
2012年 03月 31日

JOURNAL

午後JEUGIAでハーモニカを買ってから都雅都雅へ。今日はEのマリンバンドを買ったが、こういう需要の少ないキーはまだ古い型が残存している。塗りも調整も変わった(丁寧になった)と思しき新型マリンバンドにすべて入れ替わった訳ではないようだ。旧式は当たり外れが結構あったので一頃買うのをやめていたが今日のはアタリでした。
数か月に一度の服田洋一郎さんをサポートするライブ。今回は一年ちょっと振りにご一緒するNACOMIさんもゲストでいらしていた。ナコミさん、服田さんと結構丁寧にリハをして近くの蕎麦屋に大挙して繰り出す。ナコミさんは年の初めアメリカに行ったことを知っていたので色々興味深い話を聞き写真も見せてもらった。服田さんからも昔来日したブルースマンの話、神田の蕎麦屋の話など聞く。
藤岡ガバメンツ(バブリーな時代を思い出すような僕の世代には懐かしいAOR風オリジナル。演奏も歌も良い)、叉焼バンドのステージ(いつも会場は湧きます。今日は叉焼さんのギターが良かった)の後、出番。今日はお店のJCアンプにshure545SDマイク。昔々のJCは良いが、近年のはやはりなかなか音作りが難しい。先ずナコミさんはオリジナルとカバー織り交ぜて3曲、明るい目の選曲で僕も明るいトーンで吹いてみる。選曲がとても彼女に合っていた気がします。譜面と音源はもらっていたがリハで初めて音を合わせたので不安だった。しかしバンマスの多田さんはじめ、流石ベテランぞろいのUJ'S、良い感じでした。僕はぬくぬくと吹きました。服田さんは、いつものように激しく、70年代を疾走した人独特のダークな匂いをまき散らすライブ。
お客さんも沢山入り、ライブ後も色々話しかけてもらい嬉しい感想も聞けて有り難かったです。
藤岡ガバメンツ、叉焼バンドのみなさん、UJ'Sのみなさん、ナコミさん、服田さん、お疲れ様でした。お店の方、お客様、ありがとうございました。軽く飯食って帰宅。

by nogioh | 2012-03-31 23:05


<< JOURNAL        JOURNAL >>