人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大野木一彦のJOURNAL・ブルースハープ・ライブ・レッスン情報

nogioh.exblog.jp
ブログトップ
2013年 03月 20日

JOURNAL

京都駅で大谷さんと合流して拾得に向かう。雨の祝日、京都市内の道は大変車が多かった。BGMはJ.Geils Band「BLOODSHOT」。気合を入れるためのチョイスだ。このバンドが好きな人でもあまり話題にしないが「Struttin' With My Baby」のハープのフレーズと音の格好良さは尋常ではない。いつも止める駐車場がなくなっており軽くあたふたしてどうにか車を別の、隘路にある駐車場に入れてリハ。花粉症で大きなマスクをした明里さんも入ってきっちりとやりました。一旦去った明里さん以外のメンバーでGONに行き飯を食っていると明里さんが奥さんと一緒にやって来た。
ライブ。久しぶりのピアソンのベースマンとJT30の組み合わせで臨んだ。音の感触も良く、50人を超える沢山のお客様に来ていただいてバンドの熱量も上がり、なかなか盛り上がった。
1ステージ
Toshiya's Jump(Original)/Computer Nerds(Original)/She's Gonna ruin me(T-Bone Walker)/No reoson to be confused(Original)/Tell all the World About You(Ray Charles)/We gonna rock(Original)/cluck rtuck me(Original)/You can do(Original)

2ステージBad Boy明里さん参加
KO's shuffle(Original)/Hard cruisin mama(Original)/Walkin' thru the park(Muddy Waters)/Seems like a million years(Willie Nix)/Someday(Robert Nighthawk)/I Don't know(Sonny Boy Williamson)/Tell me mama(Little Walter)/Boogie in C//Real Gone Lover(Dave Barthromew)

おかげさまでCDも売れ、あまりにも久しぶりで忘れかけていたサインも沢山書かせていただきました。
メンバーのみなさん、明里さん、お疲れ様でした。テリーさん、スタッフのみなさん、お客様、どうもありがとうございました。
帰りの車中では、見に来てくれたT君が今日貸してくれたばかりのカーティス・サルゲイド(去年のアルバム?ゴリゴリのソウルアルバムで素晴らしい)、マディのニューポートをしみじみ聴いた。スパンの「Goodbye Newport Blues」はいつ聴いても沁みる。コットンのクロマチックもさらっと吹いているが情感たっぷりだ。

3月25日にCDは発売になります。4月13日は荻窪 ルースターノースサイド、5月18日は名古屋スローブルースに行商的ライブに行きます。東京、愛知方面でこれを読んでくださっている方がおられたら、よろしくお願いします。

by nogioh | 2013-03-20 23:35


<< JOURNAL      JOURNAL >>