
あけましておめでとうございます。昨年は結構たくさんのライブをやりました。いくつかレコーディングにも参加させてもらいました。年末には東京のベーシスト、よしみちゃんの計らいでシカゴの素晴らしいギタリスト、ロッキン・ジョニーのバックバンドもやれたし、充実していたと思います。ちなみにロッキン・ジョニーは音源やYoutubeで聴く(見る)何倍もライブで聴く(見る)方が格好良かったです。とにかく知識豊富なマニアで(プレイヤーがマニアでなければ話にならんという説もありますが)、ああいうオールドスクールなギターが弾ける。同世代にそういうプレイヤーがいるだけで元気が出ます。嬉しい出会いでした。よしみちゃんありがとうございました。ありがたいことに今年もライブは決まり始めております。西海岸から来日する日本人ギタリスト千崎さんとの初遭遇ライブ、なこみさんのレコ発ライブ京都篇、自分のバンドのライブ、マサさん、久井さんとの南部ヤローズのライブ、そして…今からどきどきしているジョン・プライマーとのライブ。ジョンのバックをやることがどれだけ大きな仕事であるか、メンバーみんな実感してますし、相応の覚悟で臨むつもりです。
元旦の今日は、昼間親の顔などを見に行ってうろうろした後、毎年呼んでくれる友人夫婦の家に行った。だんなも奥さんも大変世話になっている古い友だ。家を出る前にさらさらと雪が降り始め、駅に向けて歩いているうちに本降りになった。雪はみるみる内に積もり、地下鉄の改札を出ると踝まで埋まるほどになっていた。足弱の老婆を連れた中年女性(娘さん?)がおられたので「大丈夫ですか」と声を掛けた。「タクシーがつかまらなくて。でも大丈夫ですよ」僕らが話す横を中年のおじさん(僕も中年のおじさんだが、おそらく10くらい先輩)が「八甲田山や」と誰にともない感じで呟きながら通っていった。コンビニでビールを買い、普通なら10分程度で着ける距離だが、結局30分くらい掛けてやっとマンションに着いた。ストーブでずぶ濡れのズボンのすそと上着を乾かしながら、聴いたことのないロックの音源を聴きながら鍋を振舞われ、少々呑んだ。何も気を遣わない間柄なのでぶっちゃけた話をあれこれしながら過ごし、雪がやんだので帰途に着いた。硬くなり始めた雪を踏みながら歩いた。I、Yちゃん、ごちそうさま、楽しかった。ありがとう。
みなさん今年もよろしくお願いします。
※写真は年末の中野ブライトブラウンのライブの一齣で、新田さん撮影です。ぼやけてて良い感じなので使わせていただきました。ありがとうございます。