2005年 10月 13日
ヘンリーさんのライブに向けて、バンド単体では最後のリハ。経験的に開き直りみたいなものが最後には功を奏することも多いが、今回はそれが難しい。居直りにくいムードがバンドに蔓延っていてなかなか拭えない。「相手が伝説的なロックンローラーでも、変にコンテンポラリーな技は出さんと、いつものドブルースで行った方がええで。ロッド・ピアッツァがロックやった時もそうやった」これは、関西随一の技術を誇るハーモニカ仲間Wetty氏の励ましの弁。マーク・ハメルもそうだったわ、Wetty。
#
by nogioh
| 2005-10-13 00:00
2005年 10月 12日
リービ英雄「星条旗の聞こえない部屋」(講談社)。これもなんべん読んだだろう。アメリカ人の手による表現言語としての完璧な日本語。それによって描き出される日本とアメリカ、日本語と英語の蹉跌。主人公のアメリカ人青年が新宿の喫茶店でヒッピー風の女と接触するシーンがある。このくだりを初めて読んだ直後の上京で、僕は新宿の喫茶店で飲むコーヒーの味が全く違ったものになってしまった。似たような経験を記す人は多い。GAIJINが書いたNIPPONの日常風景が、読者の現実のありふれた眺めや生活を見違えさせる。インテリが使う文学用語でいう異化ですな。 ACESの日本盤「ジ・エイシズ」を久々に聴く。ドラムだけ延々と聴いていたいと思うくらい完璧な楕円型にスウィングするビートをフレッド・ビロウが叩いている。リチャード・イネスやマーティ・ドットソンら西海岸組の凄腕現役白人ドラマーも勿論これを手本にしている(に違いない)。その影響力は唯一無二で、流派的なものが割と明確で色々選べるハーモニカ吹きの世界より圧倒的だ。などと昔から方々でいっぱい喋ったようなことを半分寝ながら考えた。「日がとっぷり暮れて夜がきた」古いブルースの歌詞は主に常套句の世界だが(エディー・ボイドやJ・Bルノアのような例外もある)、聴いていると今京都を包む夜がただの夜ではなさそうに思えてくる。サウンドと相俟って、これも絶大な異化効果。 #
by nogioh
| 2005-10-12 00:00
2005年 10月 11日
毎年冬になると東京に行きたくなる。行って何するでもなくひたすら、足が棒になるまで歩き回り、神田や御茶ノ水で古本屋をひやかしたり、楽器屋を覗いたりして過ごす。プロレスやボクシングを観たりもする。一度だけ江古田の店でセッションしたな。住むのにはどうか判らないしあまり考えたことないが、徘徊してものを考える場所として強い思い入れがある。今年の三月の滞在は恥ずかしながら金欠で、数年前に一度世話になった会社で一週間の日程のほぼ毎日働いた。引越しを手伝ったり、子供用のバレー服を仕分けしたり。仕事が終わると友人の萩原氏経営のレコード店「だるまや」がある池袋に戻り、萩原氏と飯を食いに行く日々。仕事はしんどくて、カプセルホテルでマッサージを受けたおばさんに「可哀相に、足も腰もこんなになって!」と同情される有様だったが、楽しかった。その萩原氏招聘によるHenry McCullough氏とのライブが目前で落ち着かない。もう東京に来ていると、萩原氏から電話があった。小林信彦「袋小路の休日」再々読。長らくこの人のファンだが、本書のようなシリアスな系統のものを読むとまた反射的に東京に行きたくなる。涼しくなってもきたし。
#
by nogioh
| 2005-10-11 00:00
|
アバウト
カレンダー
大野木一彦
以前の記事
2021年 11月 2020年 12月 2020年 09月 2020年 05月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||